所在地 | 大町市平 地図 |
---|---|
泉 質 | 単純温泉 |
水素イオン濃度 | pH 6.94 |
泉 温 | 59.3℃ |
知覚的特徴 | 無色透明 |
大町温泉郷は、立山・黒部アルペンルートの長野県側の玄関口、大町市にあります。夏は、針ノ木大雪渓への登山の帰りにも便利です。
温泉は、木崎湖温泉と同様、葛温泉からの引湯です。
大町温泉郷の入り口には、ユニークな酒の博物館と、その隣に足湯もあります。
日帰り入浴施設の「薬師の湯」は「アルプス温泉博物館」として運営されていて、温泉の資料や画像も展示されています。
大町温泉郷から南へ数分歩いた場所に、もう一つの市民向け日帰り入浴施設「大町市コミュニティセンター上原の湯」があります。ここは以前、「大町市民浴場」として300円、市民は200円の入浴料で気軽に利用できた施設でしたが、老朽化のため2005年に建て替えられました。
施設名 |
掛け 流し |
特徴 | 料金 (円) | 営業時間 | 定休日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
薬師の湯 | △ | 露天/眺望良 | 700(HPに割引券あり) |
10時〜21時 (7月〜10月は7時から) (受付20時半まで) |
無休 | アルプス温泉博物館併設 |
0261-23-2834 | http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ | |||||
大町市コミュニティセンター上原の湯 | ○ | 400 | 9時〜21時 | 第2・4火曜日 | ||
0261-22-2759 | http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/index.html |
←前の温泉へ | 次の温泉へ→ |
中信のトップへ |