所在地 | 長野市松代町東条 地図 |
---|---|
泉 質 |
含鉄‐ナトリウム・カルシウム‐塩化物温泉 (中性高張性温泉) |
水素イオン濃度 | pH 6.46 |
泉 温 | 41.0℃ |
蒸発残留物 | 15070mg/kg |
知覚的特徴 | 錆色 強鹹味 |
松代温泉は、上信越自動車道の長野ICから松代市街へ向かい、途中Y字路を山側へ左折したところにあります。武田信玄の隠し湯として知られています。「加賀井温泉」は以前の名称で、地元ではまだそう呼ばれることも多く、一陽館は今もそう名乗っています。
一陽館は、以前は旅館でしたが、今は日帰り専用施設となっています。炭酸の入ったお湯が、ボコボコと音を立てて湧き出しています。洗い場や蛇口はありません。露天風呂は混浴で、それも脱衣場がなく、内湯から露天風呂に行くには裸で庭を歩いて行くことになります。
No. | 施設名 |
掛け 流し |
特徴 | 料金 (円) | 営業時間 | 定休日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 一陽館 | ○ | 露天 | 300 | 8〜20時 | 無休 | |
026-278-2016 | |||||||
2 | 国民宿舎松代荘 | ○ | 露天 | 510 |
10〜22時 (受付21時半まで・宿泊者は24時間) |
無休 | 宿泊施設 |
026-278-2596 | http://www.matusirosou.com/ |
←前の温泉へ | 次の温泉へ→ |
北信のトップへ |