地図上のをクリックすると、目的の温泉にジャンプします。
(将来の追加分を考慮して、番号は連続していません。)
No. | 温泉名 | 施設名 |
掛け 流し |
特徴 | 泉質 | 料金 (円) | 営業時間 | 定休日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長 野 市 |
1 | 保科温泉 | 若穂いこいの家(旧永保荘) | ○ | 塩化物/硫酸塩 | 410 | 10〜21時 |
第3木曜 元日、大晦日 |
||
2 | ぬるゆ温泉 | 湯〜ぱれあ | △ | 露天 | 単純硫黄 |
510 貸切福祉浴室は1030 |
10時〜受付20時45分 |
第2・4木曜 (祝日時は翌日) |
サウナ有・温水プールあり | |
3 | 松代温泉・加賀井温泉 | 一陽館 | ○ | 露天 | 鉄/塩化物 | 300 | 8〜20時 | 無休 | ||
国民宿舎松代荘 | ○ | 露天 | 510 |
10〜22時 (受付21時半まで・宿泊者は24時間) |
無休 | 宿泊施設 | ||||
4 | 大室温泉 | まきばの湯 | ○ | 露天/眺望良 | 塩化物 | 500 |
9〜22時 (10〜3月は21時半まで) |
第2・4月曜 (祝日時は翌日) |
サウナ有(指定のバスローブか、Tシャツとパンツを着用) | |
5 | 裾花峡温泉 | 元湯うるおい館 | ○ | 露天 | 塩化物・硫黄/硫酸塩/炭酸水素塩 | 670(時間帯・曜日により変動) | 10〜23時(土日祝日・年末年始・GW・お盆は朝6〜8時も) | 無休 | 宿泊施設 | |
6 | 中尾山温泉 | 松仙閣 | 露天(「お見合い」で有名) | 硫黄 |
650 (貸切カラオケ風呂は1時間2000) |
12(土日祝11)〜20時 | 無休 |
宿泊施設 貸切カラオケ風呂・サウナ有 |
||
7 | 大岡温泉 | 大岡温泉 | 露天 | その他/冷鉱 | 350 |
10時半〜19時 (4月〜9月は19時半まで) |
火曜(祝日を除く) 元日、大晦日 |
|||
8 | 戸隠神告げ温泉 | 湯行館 | 単純 | 600 | 10〜20時 | 無休 | ||||
9 | 奥裾花温泉 | 鬼無里の湯 | 露天(冬季以外、女性奇数日・男性偶数日のみ) | 硫黄/冷鉱 | 510 | 10〜20時半 | 無休 | 宿泊施設 | ||
飯 綱 町 |
10 | むれ温泉 | 天狗の館 | 露天/眺望良 | 塩化物 | 600 |
10〜21時 (受付20時半まで) |
第3火曜 (祝日時は翌日) |
||
小 川 村 |
11 | 湯の沢温泉(小川村) | 小川の湯 | 硫黄/冷鉱 | 300 |
夏 10時〜19時 冬 10時〜18時 |
月曜(祝日時は翌日) 12月29日〜1月1日 |
|||
飯 山 市 |
21 | 戸狩温泉 | 暁の湯 | 露天 | 単純 | 550 |
11〜21時 (受付20時半まで) |
月曜(冬季は〜13時) (祝日時は翌火曜) |
||
望の湯 | 露天/眺望良 | 単純 | 550 | 2014年4月〜休業中 | ||||||
22 | いいやま北竜温泉 | 文化北竜館 | 半露天/眺望良 | 単純 | 500 | 11〜17時 | 無休 | |||
23 | いいやま湯滝温泉 | いいやま湯滝温泉 | 露天/眺望良 | 単純 | 510 |
10〜22時 (12〜3月は〜21時。受付は30分前まで) |
火曜 (祝日を除く) |
|||
24 | 斑尾高原温泉(飯山市) | 斑尾高原ホテル | 半露天/眺望良 | 塩化物 | 900 | 6〜10・12〜23時 | 不定休 | 宿泊施設 | ||
26 | 黒姫温泉 | ブリーズベイリゾート黒姫 | 塩化物 | 600 | 10〜17時 | 不定休 | 宿泊施設 | |||
旅館あすなろ | 500 | 11〜20時 | 無休 | 宿泊施設 | ||||||
栄 村 |
31 | 小赤沢温泉 | 楽養館 | ○ | 鉄/塩化物 | 500 |
10時〜18時半 (7月〜9月は9時半〜19時) |
水曜(7、8、10月は無休) 11月中旬から3月まで冬季休館 |
||
32 | 屋敷温泉 | 秀清館 | ○ | 露天 | 硫黄 | 600 | 11時〜15時 | 宿泊施設 | ||
34 | 上野原温泉 | のよさの里 牧之の宿 | △ | 露天(5〜11月のみ)/眺望良 | 硫酸塩/塩化物 | 500 |
10時半〜19時(11〜3月は18時) (受付は30分前まで) |
不定休(冬季は水曜) | 宿泊施設 | |
36 | 切明温泉 | 河原野天風呂 | ○ | 露天 | 塩化物/硫酸塩 | 無料 | 5〜6月の雪解け時など、増水時は使用できない | 河原を自ら掘る露天 | ||
雄川閣 | ○ | 露天 | 塩化物/硫酸塩 | 500 |
10時半〜19時(12〜3月は18時) (受付は30分前まで) |
不定休 (12〜3月は木曜) |
宿泊施設 | |||
須 坂 市 |
41 | 関谷温泉 |
ふれあい健康センタ− 湯っ蔵んど |
露天 | 単純 | 600(平日5時以降は400) | 10〜22時 | |||
42 | 福寿温泉 | 福寿荘 | 単純 | 600 | 13〜21時 | 無休 | 宿泊施設 | |||
小 布 施 町 |
44 | おぶせ温泉 | 穴観音の湯 | △ | 露天/眺望良 | 硫酸塩/塩化物 | 600 |
10〜22時 (受付21時20分まで) |
無休 | HPに割引券あり |
あけびの湯 | 露天/眺望良 | 600(朝〜9時は500) |
6〜22時 (受付21時半まで) |
第3木曜 | ||||||
高 山 村 |
45 | 森林スポーツ公園温泉 | YOU游ランド | ○ | 露天 | 塩化物/硫酸塩 |
350 プールにも入る場合は600 |
10〜21時 (受付20時まで) |
木曜(祝日時は翌日) | 温水プールあり |
46 | 子安温泉 | 子安温泉 | ○ | 塩化物/硫酸塩 | 500 | 10時〜20時 |
火曜 (祝日を除く) |
|||
48 | 山田温泉 | 大湯 | ○ | 硫黄泉 | 300 | 6〜21時 | 第3水曜 | |||
50 | 松川渓谷温泉 | 滝の湯 | ○ | 露天/眺望良 | 硫黄/塩化物/硫酸塩 | 500 |
10〜18時 (受付17時半まで) |
無休 | 宿泊施設 | |
52 | 五色温泉 | 五色の湯旅館 | ○ | 露天 | 硫黄/塩化物/硫酸塩 | 500 | 10〜15時 | 無休 | 宿泊施設 | |
53 | 七味温泉 | 紅葉館 | ○ | 露天/眺望良 | 硫黄/塩化物/硫酸塩 | 500(野天風呂は400) | 10〜15時(野天風呂は〜17時) | 無休(野天風呂は冬季閉鎖) | 宿泊施設 | |
七味温泉ホテル渓山亭・惠の湯 | ○ | 露天 | 硫黄泉 |
800 +1000 40分) 別棟惠の湯500 小サイズ+1000 中+1500 40分) |
11〜15時(惠の湯は10〜17時) | 無休 | 宿泊施設 | |||
山王荘 | ○ | 露天 | 硫黄泉 | 500 | 10〜18時 | 無休 | ||||
中 野 市 |
56 | 間山温泉 | ぽんぽこの湯 | 露天/眺望良 | 塩化物 | 450 | 10〜21時 | 木曜(祝日時は営業) |
コテージで宿泊可 サウナ有 |
|
57 | 長嶺温泉 | 長嶺温泉 | ○ | 露天 | 塩化物 | 400 | 10〜22時 | 無休 | ||
58 | 湯ノ入温泉 | 温泉公園もみじ荘 | 露天(5〜10月のみ)/眺望良 | 単純 | 450(17時以降は250) | 10〜21時 | 水曜(祝日時は営業) | |||
59 | 斑尾高原温泉(中野市) | まだらおの湯 | 半露天 | 単純 | 450(17時以降は250) |
10〜21時 (12〜3月は20時まで) |
火曜(祝日時は営業) | 宿泊施設 | ||
山 ノ 内 町 |
65 | 湯田中温泉 | 湯田中駅前温泉楓の湯 | ○ | 露天 | 塩化物/硫酸塩 | 300 |
10〜21時 (受付20時半まで) |
第1火曜 (祝日時は翌日) |
施設前に足湯(無料) |
湯田中ヘルスケアセンター(ホテルゆだなか) | △ | 塩化物/硫酸塩 | 500 | 24時間営業(プールは10時〜21時。7時45分〜10時は大浴場清掃時間) | 月に一度 | 宿泊施設・仮眠も可能(2500円)・温水プールとサウナ有 | ||||
66 | 渋温泉 | 石の湯 | ○ | 塩化物/硫酸塩 | 500 | 10時〜21時ころ | 火曜日 | |||
初湯(一番湯) | ○ | 硫酸塩/塩化物 | 宿泊者のみ無料 | 6時〜22時 | 一般入浴不可 | |||||
笹の湯(二番湯) | ○ | |||||||||
錦の湯(三番湯) | ? | |||||||||
竹の湯(四番湯) | ○ | |||||||||
松の湯(五番湯) | ○ | |||||||||
目洗の湯(六番湯) | ○ | |||||||||
七操の湯(七番湯) | ○ | 鉄/塩化物 | ||||||||
神明滝の湯(八番湯) | ○ | 硫酸塩/塩化物 | ||||||||
大湯(九番結願湯) | ○ | 500 | 10時〜16時 |
宿泊者は無料 (6時〜22時) |
||||||
67 | 角間温泉 | 大湯 | ○ | 硫酸塩/塩化物 |
300 (3人まで,3人以上1人100円,
駐車料として) |
(管理・受付の黒鳥商店が9時〜16時) | ||||
70 | 上林温泉 | 不動尊の湯 御宿ことぶき | ○ | 露天 | 単純 | 500 | 要事前確認 | 不定休 | 宿泊施設 | |
71 | 地獄谷温泉 | 後楽館 | ○ | 露天 | 硫酸塩 | 500 | 12時〜15時 |
宿泊施設 「お猿の温泉」 |
||
72 | 発哺温泉 | 西発哺温泉ホテル | ○ | 露天 | 単純 | 700 | 12〜20時 | 不定休 | 宿泊施設 | |
リバティ志賀 | △ | 単純 | 500 | 10〜16時 | 無休 | 宿泊施設 | ||||
ホテル東館 | △ | 半露天 | 単純 | 700 | 13〜17時 | 無休 | 宿泊施設 | |||
73 | ほたる温泉(旧 硯川温泉) | 志賀喜楽ホテル | ○ | 露天 | 単純 | 500 |
10〜17時 「長寿乃湯」は7時〜21時 |
宿泊施設 | ||
硯川ホテル | ○ | 半露天 | 単純 | 800 | 12時半〜17時半 | 宿泊施設 | ||||
74 | 熊の湯温泉 | 熊の湯ホテル | ○ | 露天 | 硫黄 | 1000(タオル付き) |
12時半〜15時半 (土日祝日は〜15時) |
不定休・繁忙期は要事前問い合わせ | 宿泊施設 | |
75 | 木戸池温泉 | 木戸池温泉ホテル | ○ | 単純 | 600 | 14〜18時 |
無休 (貸切日・休館日除く) |
宿泊施設 | ||
76 | 竜王温泉 | 三ヶ月の湯 | 硫酸塩/塩化物 | 600 | 11〜21時 | 冬季12/15〜3/31のみ営業(無休) | ||||
77 | 夜間瀬温泉 | ホテルセラン 遠見の湯 | 露天/眺望良 | 単純 |
600 家族風呂2500 |
11〜22時(家族風呂は12時〜) | 無休 |
宿泊施設 家族風呂有 |
||
79 | 北志賀温泉 | ゆうリゾートホテル高社の湯 | 露天 | 塩化物 |
600 (スキーシーズンは1000) |
11〜19時半 | 火曜 | 宿泊施設 | ||
木 島 平 村 |
81 | 池の平温泉(木島平) | ホテルシューネスベルク | 塩化物/冷鉱 | 500 | 15〜21時 | 無休 | 宿泊施設 | ||
82 | 馬曲温泉 | 馬曲温泉望郷の湯 | 露天/眺望良 | 単純 | 510 |
6〜22時 (受付21時半まで・12〜3月は7〜21時) |
第2水曜 | 宿泊施設 | ||
野 沢 温 泉 村 |
83 | 野沢温泉 |
大湯・真湯・秋葉の湯など 13ヶ所の外湯 |
○ | 単純 | 無料(日帰り入浴客は寸志) | 5〜23時(12〜3月は6時〜) | 無休 | ||
麻釜温泉公園「ふるさとの湯」 (旧 温泉健康館のざわ) |
○ | 露天 | 単純 | 500 | 10〜20時(受付19時半まで) |
木曜 (祝日時は翌日) |
||||
野沢温泉スパリ〜ナ (旧野沢温泉アリーナ) |
○ | 半露天(水着着用) | 単純 | 700 | 12〜20時半(受付20時まで。12〜3月は13時〜、7月上旬〜8月は9時〜) | 4〜11月の水曜日 | プール(水着着用)・サウナ有 | |||
千 曲 市 |
91 | 戸倉上山田温泉 | 万葉超音波温泉 | ○ | 硫黄 | 350 |
4〜23時 (受付22時半まで) |
第4月曜 (祝日時は翌日。朝4〜7時は無休) |
||
湯の華銭湯 瑞祥 | △ | 半露天 | 硫黄 |
680 朝風呂は550
|
9〜翌日1時 (土日祝は6時〜) |
第3火曜 | サウナ有 | |||
公衆浴場湯元かめ乃湯 | ○ | 半露天 | 硫黄 | 350 | 10〜23時(受付22時半まで) | 毎月16日と末日 | ||||
坂 城 町 |
93 | 上平島温泉 | びんぐし湯さん館 | △ | 露天 | 硫黄 |
500 20時以降は300 |
10時〜21時(受付20時半まで) | 第4水曜 | 運動浴室(水着着用)・サウナ有 |
温泉のトップへ |