場所 | 原村 八ヶ岳自然文化園 地図 | |
---|---|---|
期日 | 8月第1金曜午後5時〜日曜午前9時(2022年は8/5-7の予定でしたが、2021年・2020年に引き続きコロナウイルス対策で中止(ファミリー向けの講座のみ限定開催の予定)) | |
料金 | 無料(一部講座は実費・プラネタリウムは有料) | |
期間中入場者数 | 数千人 | |
問い合わせ先 Tel. | 八ヶ岳自然文化園内 実行委員会事務局 0266-74-2681 | |
Web | http://www.lcv.ne.jp/~kasugahi/ebennto.htm | |
アクセス | ハイキングの八ヶ岳自然文化園〜八ヶ岳農場のページをご覧ください |
八ヶ岳山麓にある八ヶ岳自然文化園で、夏に行われる天体観測に関するイベントです。全国から大勢の天文ファンが集まります。自然文化園は昼は通常営業をしながらのイベント会場になり、夜は特別に入場可能にし芝生広場での観望会となります。当日入り口で受付登録をしてください。昼間は各種望遠鏡の格安販売や手造り望遠鏡講座の他、天体観測に関する講座・講演・クイズ・抽選会・コンサート・落語まであります。
キャンプ地ではないのでテント設営などは禁止(駐車は可能)とされていますが天文ファンはテント持参で来ますし、ペンション街の近くなのでペンションに泊りながら星空を楽しむことができます。なお、夜はかなり冷え込むので上着・毛布などをご用意ください。
天体観測は、天候と月明かりに左右されます。'04年は大雨に見舞われましたが、深夜には天の川もはっきり見られました。'05年は新月と重なるので、天候しだいで満点の星空が見え、逆に、惑星は見えませんでした。
八ヶ岳自然文化園では、この期間以外にも、「八ヶ岳・星と歩く〜ナイトウォーク〜」や、流星群・星座・月食などの「原村星の降る里一晩観望会」が行われます。
同じ場所で、やはり夏の夜の期間に行われるスターダストシアターのページをご覧ください。
ペンション ジョバンニの小屋
ペンション街の一画にある本格的なログハウスのペンションです。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の主人公にちなんだ名前で、木の香りと宮沢賢治の本と、周囲の自然環境の中でメルヘンチックな時間が過ごせます。
南牧村にある日本を代表する電波天文台の「国立天文台野辺山」では例年8月に講演会や電波望遠鏡の見学などの「特別公開」イベントを行っていて、天文ファンに人気があります。
周りに旅館や街の明かりが見えないキャンプ場でも見られます。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
南信のトップへ |