場所 | 安曇野市 穂高川右岸 早春賦歌碑前(地図)・あづみ野コンサートホール | |
---|---|---|
日時 | 4月29日(2022〜2020年はコロナウイルス感染防止のため中止でした)午前10時〜12時・13時30分〜(コンサート) | |
料金 | 無料 | |
参加者数 | 約300人 | |
問い合わせ先 Tel. | 実行委員会 0263-82-3131 | |
アクセス(車) | 長野道安曇野IC(旧豊科IC)から10分 | |
アクセス(公共交通) | 穂高駅から徒歩20分またはレンタサイクル |
「春は名のみの風の寒さや..♪」で始まる唱歌「早春賦」。遅い安曇野の春を待ちわびる思いを詩にしたと言われているその「早春賦」の歌碑が、わさび田とニジマスの養殖場が広がる穂高川沿いの素晴らしい景勝の地に建てられ、太陽電池内蔵のソーラーオルゴールも設置されています。
まさに早春の、肌寒いこともあるこの時期に、この歌碑の前で、残雪のアルプスの眺めをバックに、式典と、ハープやフルートの伴奏付きでコーラスが行われます。県外からもファンが聞きにかけつけます。地産品の販売や、地ビールが無料で提供されることもあります。
午後には、近くのあづみ野コンサートホールで、「早春賦まつりコンサート」が行われます。こちらも入場無料です。コンサートは、5月中旬に開催される「早春賦音楽祭」のプレイベントとして行われ、ソプラノ独唱やコーラスの他、フルート・ピアノ・マンドリン・サックス・ハーモニカ、そして地元の「早春賦少年合唱団」のベルチャイム等、多彩な演奏を楽しめます。
また、国営アルプスあづみの公園でも、「早春賦音楽祭」というイベントが毎年5/4に開催されます。プロの演奏家も来る音楽イベントとしてたくさんの方が訪れます。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
中信のトップへ |