場所 | アルプス公園(地図) |
---|---|
期間 | 9月下旬(2022年は9/23〜25。2021年は9月の予定を新型コロナ感染症対策で11月に延期して開催されました)雨天決行・荒天時中止 以前は土・日のみでしたが、4日間行われるようになりました |
料金 | 1日券 7,500円。通し券、早割チケットもあり |
来場者数 | 観客延べ約7千人(2021年は感染症対策で1日千人に限定されました・出演グループ約200組 |
問い合わせ先 Tel. | りんご音楽祭実行委員会(瓦RECORD)090-9345-3240 |
Web | http://ringofes.info/ |
アクセス(車) | 長野道松本ICから国道158号経由約20分(梓川スマートICからは約10分) 東入口駐車場(満車時は平瀬口臨時駐車場からシャトルバスで約10分) |
アクセス(公共交通) | 松本駅から専用シャトルバス15分(バス内でもライブやトークがあって盛り上がります) |
りんご音楽祭は、2009年から松本市アルプス公園で開催されている本格的な野外ロックフェスティバルです。
ライブハウスやクラブで活躍しているミュージシャンの他、全国的に著名なアーティストも多く参加し、「りんご」「そば」「おやき」など、信州をイメージさせる7つのステージ毎に趣向を変えたラインナップを楽しめます。
アルプス公園は松本の中心市街地からほど近い山の上の公園で、北アルプスの山々や裾野の風景も美しく、りんご音楽祭では、信州の自然と音楽を満喫できます。松本の街、文化の活性化を目的のひとつとして、地元のミュージシャンや全国からオーディションを勝ち抜いた若手のミュージシャンを発見することもできます。
おすすめは「そば」ステージで、アルプス公園の頂上の広場で屋台の料理を楽しみながら、素敵な音楽を聴きながらのんびり過ごせます。
観客は、長野県外から訪れる人が多く、年々増えていて、2018年はチケットは前売りで完売しました。運営はイベント会社が行うのではなく、地元の音楽好きな若い有志が行うのもユニークです。
2017年から「夜の部」を市街地で行う試みも行われています。
室内でのロックフェスティバルは、茅野市民館でのOTOSATA ROCK FESTIVALなどがあります。
ジャズの音楽祭はこちら、クラシックの音楽祭は木曽音楽祭のページをご覧下さい。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
中信のトップへ |