場所 | 小諸市 旧北国街道小諸宿沿い ほんまち町屋館地図他・本陣主屋 地図など | |
---|---|---|
期間 | 9月下旬(2021年は9/23〜26) | |
料金 | 無料(一部有料) | |
問い合わせ先 Tel. | 本陣主屋 0267-24-7788 | |
Web | http://machifes.wixsite.com/komoro | |
アクセス(車) | 上信越道小諸ICから県道79号経由約15分 | |
アクセス |
小諸駅(しなの鉄道・JR小海線)から徒歩5分 |
軽井沢と上田の間に位置する小諸は、江戸と善光寺を結ぶ北国街道の小諸宿と小諸城址を中心に栄えた城下町です。
「城下町フェスタ」は、小諸に今も残る商家や蔵などの歴史的な建物を活用して保存していくことを目的に、2013年に始まったイベントです。秋の期間中、商家や蔵などの建物を「特設ギャラリー」として巡れ、食文化も味わえます。
特設ギャラリーは、10ヶ所以上あり、木工や陶芸のクラフト・現代彫刻・絵画の展示や昔懐かしい小物や骨董品の展示販売の他、体験ワークショップもあります。
普段は公開されていない旧家のガイドツアーもあります。
大正時代の建物「ほんまち町屋館」で、地元のシェフが、地元の食材などを使って1日限りのお店をリレーで開店する「町屋でランチ」も行われます(要予約)。
地元の蕎麦粉を製粉・販売する大西製粉の出店もあります。
子どもが昔懐かしい遊びができるコーナーもあり、家族連れでも楽しめます。駅から歩いてすぐの場所で開かれるので、秋の一日をぶらつくのによいイベントです。
藤村記念館・小諸城趾懐古園のページをご覧ください。
安曇野スタイルのページをご覧ください。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
東信のトップへ |