場所 | 新潟県津南町津南町沖ノ原台地 地図(信州ではなく新潟県津南町ですが,人気があるので掲載しています) | |
---|---|---|
期間 | 7月中旬〜8月中旬(2019年は7/26〜8/18) 満開は年により変わるが、7月下旬〜8月中旬のことが多い。 |
|
料金 | 無料(駐車場は1台300円) | |
期間中来場者数 | 数万人 | |
問い合わせ先 Tel. | 津南町観光協会 025-765-5585 | |
Web | http://tsunan.info/page_matsuri-event/details.php?main=7&sub=0&no=1238547964 | |
アクセス(車) | 上信越道豊田飯山ICから国道117号経由約1時間 | |
アクセス(公共交通) | 津南駅よりタクシー約10分 |
長野県との県境にある新潟県津南町には、向日葵が畑の中に50万本も咲く「ひまわり広場」があり、毎年多くの人が一面のヒマワリ畑を見に訪れます
3つの畑で開花時期をずらして植えてあるので、長い期間花を見ることができます。期間中は、ひまわり写真コンテストやひまわりウェディングなどのイベントもあり、お盆の時期には夜間ライトアップも行われます。ひまわりの巨大迷路も人気があります。
ヒマワリは、津南町の町花で、ひまわり広場の他にも、夏は町中でひまわりを見かけます。
新潟県中魚沼郡にあり、魚沼産コシヒカリの産地です。信濃川沿いに形成された河岸段丘は日本最大規模と言われています。
←前のイベントへ | 次のイベントへ→ |
北信のトップへ |